ネット集客情報局 はじめてのホームページ

治療院のホームページを自分で作成する

投稿日:2016年12月7日 更新日:

治療院のホームページを自分で作成する
無料のホームページ作成サービスやシステムはインターネットで検索すれば沢山の情報が出てきます。
ただ情報は多すぎると探したり、見分けたりするのが大変ですよね。
この記事では信頼性も高く、沢山の企業でも使われている2つの方法を紹介します。
一つは一般の方でも簡単に作れ、しかも無料で試せるWIX。
もう一つは一般の方からホームページ制作会社まで使われているWordpressです。

WIXでホームページを立ち上げる

wix
WIX(ウィックス)とはホームページを作成するサービスです。
会員登録すると専用の管理画面が用意され、無料でホームページを作成することができます。
無料プランは広告が表示されますが、プレミアムプラン(有料)に申し込むと広告が表示されなくなり、独自ドメインやメールアドレスも利用可能になります。

WIX
http://ja.wix.com/

WIXプレミアムプラン
http://ja.wix.com/upgrade/website

メリット:
無料のサービス
管理画面が直感的で誰でも簡単にきれいなホームページが作成できる
テンプレート数が多い、お洒落なテンプレートも多数
スマートフォン対応あり
お問合せフォーム、オンライン予約システムなど無料

デメリット:
直感的に作成するため、各ページ多少のズレが出てしまう
大量ページ作成には向かない
サーバーを引越たいとき、データが持ち出せない、SEOの効果を引継げない(外部サイトへの301リダイレクト提供していない)
現WIXサイトから外部の新サイトへリダイレクト
https://support.wix.com/ja/ticket/bba1dbc5-0047-439e-95b5-296c0864a325
※2017年6月22日現在

WordPressでホームページを立ち上げる

wordpress
Wordpress(ワードプレス)とは無料のCMS(コンテンツマネージメントシステム)です。
元々はBLOG用のシステムですが、広くホームページ制作に使われています。
レンタルサーバーを借りるとクイックインストール機能が付いていて、簡単にインストールできます。

WordPress 日本語ローカルサイト
https://ja.wordpress.org/

さくらのレンタルサーバ
スタンダード
http://www.sakura.ne.jp/standard.html

独自ドメイン管理・取得
http://www.sakura.ne.jp/domain/

クイックインストール
http://www.sakura.ne.jp/function/cms.html

メリット:
BLOG感覚で更新出来る
無料のCMS
簡単にインストールできる
テンプレート(テーマ)数が多い、お洒落なテンプレートも多数
スマートフォン対応あり(プラグイン、レスポンシブルデザインのテーマ、テーマのカスタマイズ)
お問合せフォーム、オンライン予約システムなど無料
サーバーの引越も可能
沢山の企業が導入している実績豊富なシステム
対応している制作会社が多く、ネット上に情報も多い、何かあった時に困らない
有志により機能やセキュリティーの強化のためのバージョンアップが頻繁に行われている

デメリット:
BLOGが更新出来る位のHTMLやCSSの知識が必要
テーマに無いことをやろうとすると急にハードルが上がり、本格的にHTML、CSS、JAVASCRIPT、PHPの知識が必要になる
世界中沢山のテーマがあり、選定に時間がかかる
バージョンアップの影響によりプラグインが動かなくなる場合がある

まとめ

WIXは一般の方用のサービス、Wordpressはプロも使っているシステムです。
それぞれのメリット、デメリット考慮して導入すると良いでしょう。

-ネット集客情報局, はじめてのホームページ

執筆者:

関連記事

カレンダー

治療院の年間行事・イベント・コンテンツ企画に使えるカレンダー

治療院のイベント計画、コンテンツ企画、季節に関係した特集ページのアイデア出しにご利用ください。 赤文字は消費活動が活発になるイベント、太文字は重要なイベントです。 年間行事・イベント・風物詩一覧 1月 …

ランディングページイメージ

治療院のホームページ、従来型とランディングページについて

治療院のホームページを制作していると、ランディングページを参考サイトとして制作を依頼される事があります。 従来型のホームページとランディングページでは、用途が異なるので、違いを理解した上で制作を依頼し …

事件は会議室で起こってるんじゃない!現場で起こってるんだ!

実例、検索エンジン対策(SEO)!相互リンク(被リンク)の影響

相互リンク(被リンク)の検索エンジンの掲載順位への影響について、治療院のミカタを使い効果検証してみました。 基本情報 治療院関連のサイト、1ページ800文字~2000文字のページを20ページ程作成、全 …

症状・事例

治療院に最適な検索エンジン対策(SEO)「症状・事例」でロングテールを狙う

治療院は毎日のように治療をしています。必ず事例が増えてくるはずです。 事例は患者からすると、自分が治療院に通うと、どのような治療が受けられ、結果どのようになるのか、目安になる貴重な情報です。 また、治 …

WEB用語集

分かりやすいく解説!良く使うWEB用語集

治療院の先生とお話しをしていると、色々な質問を受けます。 この記事では、治療院の先生から受けたWEB用語に関する質問や質問されそうな事をまとめ、専門用語をなるべく使わず、分かりやすいく解説します。 ※ …